適正な車両整備は
社員皆様の命だけでなく
企業の信頼を守ります。
近年、法人のお客様において、車検と定期点検はもはやただ通すだけでは済まされない重要な運用業務の一つとなっています。特にインターネットで情報があっという間に広がる今日では、整備不良を原因とする事故、故障によって地域社会に影響を与えた場合、会社の継続が不可能な事態に追い込まれかねません。弊社では車両管理の観点から御社の事業を支えます。
吉田自工では、4ナンバーの自家用商用車から、業用のトラックの定期点検まで幅広く、メーカーフリーで取り扱っているため、車種ごとに違うディーラーに点検を出したりするようなお手間をいただくことはありません。
また、商用車用のスキャンツールも完備しており、最新のトラックの整備にも対応しております。
法人で弊社をご利用になる場合
5台以上弊社に車検および整備を委託する車両がある場合は、法人契約として基本契約を締結の上、ご利用いただいております。お問い合わせ、お見積をお待ちしております。
弊社の前身は建設会社の機材部門専属の修理工場でした。そのノウハウを生かした商用車の整備は得意分野です。また、単に車検や定期点検を行うだけでなく、お客様の車両カルテを一台ごとに管理し、消耗部品の交換時期を把握。積極的に交換を推奨することで故障や事故を予防する整備を心掛けております。
法人車検の基本料金例
- ※2025年4月現在
- ※上記商用車対象となるのは、4ナンバーおよび1ナンバーの貨物自動車(自家用/営業用問わず)となります。また、軽自動車で上記商用車対象となるのは、4ナンバーの貨物自動車(軽トラック、バン)を指します。
- ※早期予約(入庫予定日より1週間以上前)かつ入庫(車検期日より1カ月以上前)の場合、整備基本料金より10%割引とします。
- ※諸費用(重量税、自賠責保険、申請印紙等)は別途申し受けます。特に重量税は車両および架装状態によって異なりますので、詳細は車検証をご確認ください。また、上記「車重」は重症税課税基準となる車検証上の「車両重量」を指します。
- ※チェックランプ点灯状態の車両、車種および年式によっては、診断機使用料(7,000円)が別途必要になる場合があります。
- ※代車もしくは足車については、過去2年以内に3台以上ご入庫いただいているお客様には無料にて提供いたします。それ以外のお客様については、代車利用料(3泊4日2,200円~)を申し受けます。