国土交通省指定工場だから安心。
ハイブリッド車や輸入車も
お任せください。
国土交通省から指定を受けた民間車検場のため、各支局に車を持ち込まずに弊社工場で車検を受けることができます。だから、土曜日、日曜日受入OKです。また、年式によっては1日車検も承ります。
なお、最新の診断機を備えた、千葉県自動車整備振興会認定「スキャンツール活用事業場」でもあり、最新のハイブリッド車や輸入車でも対応可能な設備を備えています。
車検の流れ
修理・整備に関しましては、すべてお客様のご了承を得た上で、作業を行います。
必要な安全性は確保した上で、お客様のご予算を伺いながら的確な車検を行うことができます。
車検に必要なもの
車検の際には下記の5点が必要になりますので、ご準備の上お越しください。
吉田自工の整備士は故障修理経験が豊富なプロフェッショナル揃い。単なる資格保有者でなく、故障修理経験が豊富だから車検時に故障の兆候を見落とすことが少なく、また、使用頻度に応じた対処とアドバイスを行います。場合に応じてリビルト部品を活用しますので、お財布にやさしく、長くお乗りいただける車検を目指しています。なお、整備箇所については、車歴に応じて10,000kmもしくは6ヶ月5,000kmの保証付、オイル交換(弊社ステッカー貼っていただいた場合)は定額1,100円(6リットルまで)でのサービスです。
- ※2025年4月現在
- ※早割予約(入庫予定日より1週間以上前)かつ入庫(車検期日より1ヶ月以上前)の場合、整備基本料金より10%割引いたします。
- ※上記料金は追加整備等を含まない基本価格です。最高1年10,000km(10年未満)又は6ヶ月5,000km(10年以上)のお客様が承認した整備箇所の保証が付属しています。
- ※初度登録から13年未満のお車の料金表です。 登録から18年以降のお車については、基本作業料金に割増料金5,000円申し受けます。またハイブリッドカーなど、エコカー減税対象車両および電動車、FCV、もしくは登録13年以降のお車は重量税等が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
- ※チェックランプ点灯状態の車両、車種および年式によっては、診断機使用料(7,000円)が別途必要となります。
- ※弊社にて車検を複数回ご利用いただいている車両は、車検時に機械洗車を無料で提供します。また、オイル交換についても特別価格にて提供します。代車に関しては、原則として弊社レンタカーを格安で(3泊4日2200円~)ご利用いただけます。過去2年以内に3台以上ご入庫いただいているお客様もしくは弊社購入車両は3泊4日迄無料です。
- ※保安基準に適合させるために追加整備が必要となった場合は別途費用のお見積をさせていただき、作業についてご相談します。但し、適合させるための費用が些少の場合(30,000円以内)、車を早期にお返しするため断りなく整備をすることがあります。
- ※保安基準に適合しない部品についてのお持ち込みはお断りさせていただいております。ただし、タイヤおよび車検適合のホイールにつきましては、事前の持ち込みに限りお受けしております。
- ※レクサス車は輸入自動車料金に準じます。